
「手でふれ、心でさわる」
「私たちテン十字グループは“手でふれ心でさわる医療”をモットーに笑顔で皆様の健康に尽くします。」(院訓)
医療のハイテク化が進む現代においても、「手でふれ、心でさわる」東洋医学の価値は決して色あせることはありません。
私たちテン十字グループは、1976年にわずか5坪の小さな施術所からスタートし、患者様の心に寄り添いながら、手技による施術を大切にしてきました。
「手でふれ、心でさわる」——それは、ただ症状を治すだけでなく、患者様の心に寄り添う温もりのある心のこもった施術であると考えています。
例えば、寒い冬の日。冷え性で指先が冷たいスタッフが、施術前に手をこすり合わせて温め、そっと患者様の身体に触れる。それはほんの些細なことかもしれません。けれど、そこには患者様のことを気遣う“想い”があります。そんな想いを込めて、私たちは日々施術を行っています。
開業以来、技術だけでなく、人としての温かさを大切にし、一人ひとりの施術家が確かな技術と優しさをもって患者様と向き合えるよう、人材育成にも力を注いできました。
時代が変わっても、この想いは変わりません。
私たちは、最新技術や機材を取り入れてもいますが、手技療法の持つ本質的な力を信じ、患者様への“想い”を胸に「手でふれ、心でさわる」治療を通じて、人々の健康と豊かな暮らしを支え続ける企業でありたいと考えています。
会社概要
設立 | 株式会社 テン十字グループ 1976年 7月 |
---|---|
株式会社 天十字企画 1997年12月 |
|
株式会社 陽だまり 2013年10月 |
|
代表 | 小杉幸博 |
従業員数 | 約127名 |
会社住所 |
株式会社 テン十字グループ本部 上野事務所 株式会社 天十字企画東京都葛飾区青戸 株式会社 陽だまり埼玉県川口市栄町 |
代表挨拶
テン十字グループは、創業以来、地域社会に根付いた生活産業企業として皆様に支えられながら成長を重ねて参りました。
介護保険制度が導入され、地域高齢者の介護の現状は、在宅介護での家族の負担の重さなど多くの問題を抱えています。少子高齢化時代への関心・在宅治療の必要性は今後益々高まっていくものと思われます。
テン十字グループは、今日まで培った在宅訪問施術などのノウハウを活かし、高齢者にやさしい弊社の理念でもある「手でふれ、心でさわる」医療の提供により、尚一層の社会貢献を展開していきます。

テン十字接骨鍼灸院グループ
代表 小杉幸博
院訓
私達テン十字グループは
「手でふれ、心でさわる」医療をモットーに
笑顔で皆様の健康に尽くします。
沿革
1976年(昭和51年) | 東京都葛飾区東洋堂接骨鍼灸院 開院 |
---|---|
1981年(昭和56年) | 東京都墨田区京島接骨院 開院(年中無休・分院展開を開始) |
1986年(昭和61年) | 小杉道場・空手道場 開設 |
1993年(平成5年) | シルバー在宅ケア 開始 |
1997年(平成9年) | グループ内 株式会社天十字企画 設立 |
1999年(平成11年) | 沖縄県宮古島市に南洋堂接骨院 開院 |
2002年(平成14年) | 「手あてん」ブランドを作る。スポーツクラブへ多数進出。 |
2007年(平成19年) | 山形県 手あてん山形接骨院 開院 |
2008年(平成20年) | 北海道札幌市 北洋堂接骨院 開院 |
2011年(平成23年) | 沖縄県名護市 がんばる接骨院 開院 |
2012年(平成24年) | イオンモール船橋店内 山手接骨院 開院 |
2013年(平成25年) | 墨田区曳舟 むさし整形外科 開院 ららぽーと横浜店内 エル整骨院 開院 グループ内 株式会社陽だまり 設立 |
2015年(平成27年) | グループ内 医療法人社団天辰会 設立 江戸川区小岩 やまと整形外科 開院 |
2016年(平成28年) | 東京都北区 うきふな接骨院 開設 |
2018年(平成30年) | セミナー事業開始 |
2019年(令和元年) | イオンつくば店内 そら鍼灸接骨院 開設 株式会社サンテ 東京都新宿区高田馬場 設立 |
2020年(令和2年) | ザ・マーケットプレイス佐倉内 そら鍼灸接骨院開設 |
2021年(令和3年) | ヤオコー南流山店内 そら鍼灸接骨院開設 ジョイフル本田千葉ニュータウン店内 そら鍼灸接骨院開設 |