今年の花粉症対策。

昨年は砂糖断ちをしてかなりの効果を上げました。

体重も減り、健康診断の結果もここ15年で一番の正常値となりました。

しかし残念ながら砂糖の誘惑には勝てず健康診断の結果後から復活。

なかなか砂糖は辞められないです。

そこで今年は図書館で半年前から予約していた本 「毒だしのトリセツ」が借りれたので花粉症対策としてチャレンジしようと思いました。

これは4日間固形物を取らずハーブや果物を絞ったもの、野菜や骨付きの肉などで出汁をつくりそれをスープとして飲むというもの。

これをすることで胃腸をやすめ宿便や今までたべものに入っている保存料や化学調味料や薬など体にため込んだものを排出するというもの。

期間は2月22日から25日間でチャレンジ!!

4日間通して

朝食  ①センナ粉とオオバコとレモン一個 水500CC

    ②コーヒーとココナッツオイルとグラスフェッドバター

昼食  ①ルイボスとココナッツオイルとグラスフェッドバター

    ①レモン一個と伊予間一個を絞った果汁

夕食  ①野菜5種類と鳥の手羽もしくは鯛のお頭を1時間を煮詰めたものの具のないスープ

結果 体重は1キロぐらい減少。宿便らしきものは出ました。

さあこれで3月からの花粉症の備えはばっちり整えました。

3月に入った途端、目がかゆく鼻水とまらず、結論 花粉症に効果見られず。

4日間のファスティングは1日目2日目が大変きつく3日目4日目は体が慣れてきたがスタミナはだいぶ消耗しました。

これだけ大変だったのだから花粉症には効果はなくても体の細胞は入れ替わったと信じたい。

以上が今年の花粉対策でした。