夏の養生

 体は季節に応じて変化する為、季節の気の影響を受けてしまいます。

 それぞれの季節ではその季節を象徴する気が盛んになり、夏ならば暑さとなります。

 体に力があれば身の回りで起きる気候の変化ですが、弱っていると身体を脅かす邪気に変わります。夏は暑さによる「暑邪」に気を付ける必要があります。熱中症などは暑邪としてイメージしやすいと思われます。

 またこの時期最も気を付けたいものに「冷え」があり、夏バテなどでみられる食欲不振など冷えが原因です。

夏場にひそむ「冷え」の原因として

 暑くなると体はどんどん汗をかき熱を発散させます。

 猛暑が続き冷房等の使用が増え体を冷やします。

 涼を求めて冷たいものを口にする機会が増えます。

 そのため暑邪を防ぐ養い方は、暑い時期は暑さに注意しつつ、身体を冷やし過ぎない事となります。

夏の養い方

 体は汗をかくことで熱を発散し体温を調整します。しかし常に涼しい場所で過ごしていると汗をかきにくくなり、暑さに対応しづらくなってしまいます。夏の前半は軽い運動や歩く等汗をかく練習をして夏本番に備えましょう。

 夏の冷えで特に気を付けたいのが食べ物や飲み物で、ストレスが多くむくみで悩んでいる人は特に注意が必要です。

 かき氷やアイスクリーム、冷えたビールなどはすぐにからだを冷やしてしまいます。冷たい飲物が欲しい時は少しづつゆっくり飲むと、身体を冷やさずに取り入れることが出来ます。

 夏バテなどの不調の根本的な原因は「冷え」からきます。すでにへばってしまった体のケアには温めるのが一番です。

 この時特に温めたいのがおへそです。おへそは神闕というツボがあり、蒸しタオルを作ってのせてあげると温まってお腹も動きやすくなります。面倒なときは手のひらをあてるだけでも効果があります。

夏の養生が次の季節の状態にも大きく影響しますのでしっかりと体を養いましょう。